先日、新規でワードプレスのブログでも始めようかなと思い、ドメインを取得しました。
取得したのはお名前.comです。これをサクッとエックスサーバーに紐づけて「さて記事でも書くかい」と思ったら以下のような表示が出現しました。
登録したドメインにアクセスしようとしても、「このドメインは、お名前.comで取得されています」と表示されて、ワードプレスにログインできませんでした。
結果的に解決したのですが、仮に日本に同じ状況になった人がいなくても、自分の備忘録として記しておきたいと思います。
ここまでに行ったこと
1.まずはお名前.comでドメインを取得しました。
2.エックスサーバー側で、取得したドメインを登録しました。
3.お名前.com側で、ネームサーバーをエックスサーバーのものに設定変更しました。
この3手順で普通は取得したドメインにアクセスできますよね。アクセスできればワードプレスにもログインできます。
しかし現状は、上図のようなわけの分からん表示がなされるだけでした。
原因はタイムラグだった
結論は、時間が経過すればアクセスできるようになります。
どうも、ネームサーバーを変更してから反映されるまでに時間がかかるようです。反映されるまでの間は、上図のような表示が出現し、取得したドメインにアクセスできないようですね。
反映される時間は?
あくまでわたしの場合ですが、1時間半程度でアクセスできるようになりました。
この1時間半というのは、別にストップウォッチで測った正確な時間ではありません。
絶賛ワールドカップ開催中なので、ウイニングイレブンで時間を潰して飽きた頃にトライしたらアクセスできました。その体感時間がおよそ1時間半くらいです。
普段エックスサーバーでドメイン取得する人は注意
わたしもそうなのですが、「ネームサーバーの設定変更なんて、かったるくてやってられねーぜ」という人は普段エックスサーバーでドメインを取得するかと思います。
エックスサーバーで取得したドメインを、エックスサーバーで運用する場合、取得した瞬間に反映されていますよね。
取得して10秒後にはワードプレスで記事を書き始めることも可能です。
これが当たり前になると、他社でドメインを取得したときに「あれ?表示されない。詐欺?」なんてこともあり得ます。(いや詐欺はさすがにないか)
よって、ドメインを他社で取得し、ネームサーバーの変更まで終了したら、その日は遊ぶ。くらいの気持ちでいいのではないでしょうか。
まとめ
お名前.comに限らず、他社で取得したドメインをエックスサーバーに紐づける場合、紐づけられるまでに時間がかかるということですね。
一概に何時間待つとは言えませんが、一瞬で完了することはないはずです。
よってわけの分からん表示が出現したら、しばし待てという結論になります。
以上クソ記事でした。